Web Analytics Made Easy - StatCounter

貧乏暇なしB型ブログ

役に立ちそうなことを気の向くまま

NISAよりもお得?個人型確定拠出年金(iDeCo)とは!?

誰も教えてくれない老後のお金。毎月1万円から無理なく将来への準備をしよう!

f:id:gogogogogogogogogogo5555555555:20171106214048p:plain

 

1.個人型確定拠出年金って?

個人型確定拠出年金とは自営業の方(国民年金第 1 号被保険者)、企業年金に加入していないサラリーマンの方(厚生年金被保険者)を対象とした年金制度です。
これまで国や企業が行ってきた一般的な確定「給付」年金とは異なり、月々の「拠出」掛金と運用先を個人で決めることが出来ます。運用先には元本保証の定期預金や投資信託などがあり、運用成績によっては年金として受け取ることが出来る受給額が増減します。
「年金は社会保障。国や企業が保障すべきだ」として運用されてきた確定「給付」年金が、存続の危機に立たされています。

 

これからは自分の60歳以降の準備資金は、国(官僚)に任せっきりにせずに自分で計画する時代です。

 

2.ほぼ全ての方が対象に!(2017/1/1より)

 

3.流行りのNISAとの比較 メリットとデメリットは?

 

メリット
 1.拠出時、運用時、受け取り時の三段階で節税ができる。
   (NISAは期間限定・受け取り時のみ)
 2.信託報酬が低い。
   (NISAが0.5~3%に対し、個人型確定拠出年金は0.2~1%)

★拠出時の節税効果の具体例★
  1.年収400万円の単身世帯が年間12万円積立(毎月1万円)
     →得する税金の額 = 12万円x(5%+10%)= 18,000円
  2.年収400万円の単身世帯が年間24万円積立(毎月2万円)
      →得する税金の額 = 24万円x(5%+10%)= 36,000円
  3.年収500万円の人が年間24万円積立(毎月2万円)
      →得する税金の額 = 24万円x(10%+10%)= 48,000円
デメリット
 1.運営管理機関によって商品が大幅に異なり、商品数も比較的少ない。
 2.原則、60歳まで引き出せないという大きな制限付き。
 3.手数料(年額2000~6000円程度)が発生する。

 

4.もちろん長期投資は早いほうがお得!

個人型確定拠出年金は年間の掛金が制限されていますが、元本保証の定期預金なども用意されています。取扱商品の豊富なNISAとの組み合わせにより最大限の効果を発揮するでしょう。