Web Analytics Made Easy - StatCounter

貧乏暇なしB型ブログ

役に立ちそうなことを気の向くまま

おすすめドイツゲーム / ボードゲーム Android その2

Androidで公開されている有名・オススメのドイツゲームアプリを紹介しています。

ドイツゲーム」とは近年発売されたボードゲームやカードゲームのことです。

ボードゲームは戦略や戦術を競いあうゲームが多く、思考力(考える力)の育成に役立ちます。

一つの端末で複数人プレイ出来るゲームもあります。この機会にボードゲームの魅力にハマってみませんか!?

 

1.Kingdom Builder/キングダムビルダー

Kingdom Builder

Kingdom Builder

2012年ドイツ年間ゲーム大賞、ドイツゲーム賞7位。日本語非対応。一つの端末で最大4人と対戦可能草原、砂漠、森、花畑、谷の5つ地形に「家」のコマを置いていき、ポイントを競う陣取りゲームです。
ルール解説→iPhone AC 番外レポート : Kingdom Builder
王国の建設者カード日本語版→KingdomBuilder_Kingdomcard_J.pdf - Google ドライブ

 

2.Pandemic/パンデミック

Pandemic: The Board Game

Pandemic: The Board Game

ボードゲームには珍しい多人数協力型のゲーム。日本語対応。一つの端末で最大4人と協力プレイ可能。人類のために凶悪な4種類の病原体の拡大を食い止め、治療薬を開発しなければならない。
ルール解説→パンデミック/Pandemic - ボードゲームレビュー

 

3.Mini Metro/ミニメトロ

Mini Metro

Mini Metro

こちらはボードゲームではないですが、オススメのゲームです。日本語対応。刻一刻と変化する状況に対応しながら、線路敷設、車両の設営、設備投資などを行い、人々が快適に街中を移動できるようにするゲームです。
ルール解説→【新作】超ハマれる超難解パズルゲーム『Mini Metro』の奥が深すぎてやめられない! [ファミ通App]

 

4.宝石の煌き/Splendor

Splendor

Splendor

2014年ゲーム大賞ノミネート、ドイツゲーム賞 10位。日本語非対応。一つの端末で最大4人と対戦可能。カードを購入して勝利点を稼ぐゲームです。
ルール解説→宝石の煌き/Splendor - ボードゲームレビュー

iDeCoはじめました。~誰にでもできる年20000円の節税対策~

誰も教えてくれない老後のお金。毎月1万円から無理なく賢く将来への準備をしよう!

f:id:gogogogogogogogogogo5555555555:20171106214048p:plain

1.節税効果

idecoでは①積立時②運用時③受取時の三段階に渡って節税メリットを享受することが出来ます。

一番大きな節税ポイントである①積立時では下記のような節税効果が見込めます。

 

・掛金月1万円(年額12万円)の場合
  税率(年収400万円程度/所得税5%・住民税10%)なら
    →12万円×(5%+10%)=18,000円の節税効果

・掛金:毎月2万円(年額24万円)
  税率(年収400万円程度/所得税5%・住民税10%)なら
    →24万円×(5%+10%)=36,000円の節税効果

 

正確には、まず下記の診断サイトで計算してみることをオススメします。

 

 

2.必要経費

例えばSBI証券の場合では

・口座開設時に国民年金基金連合会に2,880円の支出。
・開設後も毎月、手数料が発生します。国民年金基金連合会に月103円、事務委託先金融機関(信託銀行)に月64円の支出。

SBI証券は運営管理手数料が無料で、年間の口座コストはトータル2,004円のみとなります。

 

また、定期預金のみの運用であればこれ以上の手数料は発生しませんが、運用先が投資信託の場合には信託報酬(年0.13%~)が発生します。

 私は信託報酬の低い投資信託(年0.5%以下)をいくつか選択して運用しています。
・DCニッセイ日経225インデックスファンドA
・DCニッセイJ-REITインデックスファンドA
・EXE-i 新興国株式ファンド
・DCニッセイ外国株式インデックス
・三井住友・DC外国リートインデックスファンド

 

 

3.まとめ

30歳の年収400万円の単身世帯がSBI証券で月1万円を30年間積み立てた場合(年額12万円)

年間の節税効果=減税額18,000円-口座維持費2,004円=約16,000円

60歳まで30年積み立てた場合の節税効果=16,000円/年×30年=約480,000円

 

となり、累計で約50万円もの節税が見込めることになりました!書類上の手続きをするだけでこれだけお得になるなら、やらない理由はありませんね。

 

米アマゾンから個人輸入してみた

1.米アマゾンとは?

 アメリカのアマゾンことAmazon.comです。日本のアマゾンamazon.jpと同じように無料の会員登録をして、クレジットカードさえあれば買い物をすることができます。

 

 日本語じゃないと登録できない!という方は下記サイトやインターネットの翻訳機能を利用すると、驚くほど簡単に登録できると思います。

 

 

2.個人輸入の良い点・悪い点とは?

 米amazonでは日本発送対応の商品がかなりあります。その中には日本のアマゾンで購入するよりも割安なものもあり、個人輸入によって送料・関税込みで半額以下となる場合もあります。

 また、日本では販売されていない商品が手に入ることがある点も、個人輸入の魅力の一つです。

 上記のメリット対してデメリットとしては、商品の到着に時間がかかる点、商品探しが日本のサイトと比べて難しい点、交換・返品の対応が難しい点が個人輸入のデメリットとして挙げられます。

 

 

3.安く購入できる!

日本のアマゾンで¥5,940(2017/10/28現在)のところ、

トーツ (totes)自動開閉 折り畳み傘 Titan Line 三つ折り54cm NAV(ネイビー)

トーツ (totes)自動開閉 折り畳み傘 Titan Line 三つ折り54cm NAV(ネイビー)

米アマゾンでは最新モデルが$31.67=¥3,642(2017/10/2現在)でした!

f:id:gogogogogogogogogogo5555555555:20171028193215j:plain

 

他にも家電、化粧品、時計など個人輸入で通常より安く手に入れることができる商品がたくさんあるようです。

 

 

4.注意したいこと!

・ドル支払いの方が安い場合が多い

アマゾンの手数料は一般的なクレジットカードの手数料(1.63%)より高いため、急に円安にでも進まない限り、ドル支払いの方が安い場合が多いです。

 

・家電製品の場合電圧、コンセント形状

コンセントの形状は日本とアメリカで違いはありません。ただし、電圧が異なりますので注意が必要です。

 

個人輸入でも関税がかかる

米アマゾンでは Import Fees Deposit(輸入税等前払金)として関税を前払いで徴収します。商品の価格や個数によって異なるようです。前払いのため、払いすぎた税金は後日返金されるようです。

 

・登録住所は英語表記にする!

一番大事な送付先の登録です。最後の行には「Japan」と記載しておきましょう。その後は優秀な日本の配送会社が配送してくれるので安心です。