Web Analytics Made Easy - StatCounter

貧乏暇なしB型ブログ

役に立ちそうなことを気の向くまま

2022-01-01から1年間の記事一覧

ジュニアNISAの代替案について個人年金保険を検討してみた

ジュニアNISAが終わる2024年からの運用について世界株に投資する個人年金保険が使えないかどうか検討してみました。保険といえば手数料が高いというイメージがどうしてもありますが、インデックス投資には譲渡益に20%の税がかかります。つまり、以下の式が…

IOSTが貯まったのでOKCoinJapanでステーキングしてみた

以前の記事で仮想通貨が稼げるスマホゲームを紹介させて頂きました。その中のクロスリンクというゲーム内でIOSTがソコソコ溜まったので、OKCoinJapanでステーキングしてみました。今回はステーキングするまでのフローを紹介したいと思います。 目次1.Cross…

資産集計エクセルを自動更新してみた&2022年6月末 定期報告

我が家では年に2回、妻に対する運用報告会があります。その際にマネーフォワードの資産評価額や証券会社の取引履歴をエクセルに手入力していたのですが、だんだんと面倒になってきました。エクセルのwebクエリはログインした後の表データまでは取得出来ない……

自作PCから小型PCに買い替えたので、データバックアップを考えてみた

子どもと妻達のおもちゃに侵略され続け、自作PCを処分することになりました。ATX規格のケースだけで10kgのANTEC SOLO PCケースは年を取ったせいもあってか、凄く重かった。もうFPSゲームも暫くしないだろうし、小型PCでいいかとamazonで良さそうなのを見つけ…

楽天UNLIMITからの乗り換え先としてマイそく契約してみた

楽天UNLIMITからの乗り換え先としてmineoの最大1.5Mbpsの「マイそくスタンダードプラン」(月額990円)を契約して、イロイロと使ってみたので、紹介したいと思います。 以前から、ドコモを家族間通話のために利用していて、マイネオはデータ通信用としての利…

nanacoギフト自動登録マクロ作ってみた (Power Automate編)

これまでnanacoギフトコードをベネフィットステーションから割引価格で購入していたのはギフトコードの登録作業がVBScriptで自動化されていたからです。nanacoギフト自動登録マクロ(VBScript) - 貧乏暇なしB型ブログ ところが、Windows11にアップデートし…

PythonでTwitterのフォロー&RT懸賞を自動化してみた

最近、Twitterのフォロー&RT懸賞にポチポチと応募していたのですが、面倒くさくなったのと、単純作業のフォロー&リツイートするだけなら自動化できるんじゃないかな?と考え、日曜コピペプログラマーの私でも自動化できたので紹介したいと思います。 目次1…

2022年11月更新!初期投資なしで仮想通貨が稼げるゲーム厳選4つ

無課金で時間をかけずに放置するだけで稼ぐことができるスマホゲームを紹介したいと思います。流行り言葉では「Play to Earn(P2E)」=「稼ぐために遊ぶ」といって、初期投資なしで初められる副業として個人的には一番注目しています。今回は「忙しい毎日の…

DAZN for docomo改悪!F1の視聴方法について考えてみた

DAZN for docomoの利用料金を7月1日から改定すると発表がありました。対象者は現在の月額利用料(税込)が1078円となっている契約者で、847円値上げして1925円になります。 docomo様の養分としての生涯を全うする所存でしたが、もう私を束縛する拘束具は無く…

2023年9月更新 確定申告で使えそうなテクニックまとめてみた

確定申告で新しく学習した点を備忘録としてまとめています。 目次1. 医療費が10万円/年いかなくても控除可能な場合がある2. 保険金などで補てんされる金額は、その給付の目的となった医療費の金額まで3. 介護保険制度を利用した居宅サービスは医療費控除…

アマゾン製品を使い倒そう!

キャンペーンで echo dot を 990 円で買わされたのが全ての初まりでした。以降、着々と我が家を侵略するアマゾン製品達。echo dot が 1490 円だったので、またポチっとしてしまいました。今回はアマゾン製品達の我が家での活躍ぶりを紹介したいと思います。 …

2021年12月末 全資産のリスク資産割合&ポートフォリオ

2019年より資産と頭の整理も兼ねて、リスク資産割合&ポートフォリオの確認と、IRRで算出した利回りの運用成績を確認しています。今回は2021年12月末のリスク資産割合&ポートフォリオを紹介させて頂きます。下記内容は半年に1回は目的を再確認するためのコピ…