Web Analytics Made Easy - StatCounter

貧乏暇なしB型ブログ

役に立ちそうなことを気の向くまま

二日間だけ育児休業してみたら、手取りが本当に15万円増えた

手取り15万増も!得する「パパ育休」の取り方 |東洋経済オンライン| 

 私が育児休業を取得するきっかけとなった記事がコチラ。長いので要約すると、 次の通りです。

・月末の最終勤務日に育児休業を取得すると、社会保険料が免除
・取得した月がボーナス月(6,12月)の場合、ボーナスについても社会保険料が免除

 第1子の時は、妻の社会保険料が免除されていることは把握していましたが、育児休業を取得した父親にも適応されるとは知らずにスルーしておりました。ちなみに、社会保険料は厚生年金保険・健康保険・雇用保険のことです。
 6月の上旬に第2子が出生したこともあり、6/30と念のため7/1の二日間だけ育児休業を取得してみましたので、その結果を給与明細表を使って紹介したいと思います。

f:id:gogogogogogogogogogo5555555555:20200705093455j:image

 5月、6月はコロナウイルスの影響で残業時間が0(笑)のため比較しやすくなっております。表の通り、6月給与は社会保険料が免除されておりました。さらには、ボーナスについても社会保険料が免除されており、手取りが合わせて本当に約15万円増加しました。
 その他には、基本給と扶養手当が減ったのは育児休業が無給であるためです。後日、ハローワークから約66%支給予定です。あ、アラフォーなのに日当14000円なのがバレてしまう(笑)。

 たった2日間のにもかかわらず、手取りが増え、育児休業の取得率が上がり、社会保険料の事業主の負担分も免除される。「妻によし、上司によし、組織によし」の三方良しの育児休業ですね(笑)。給与担当は該当する従業員に育児休業を強制で取得させるべきではないでしょうか。そんな風土ないか。

 やったことといえば、職場への書類提出が4、5枚程度。あとは、保育園・市役所への書類提出が3、4枚程度も済ませてあります。住んでいる自治体にも寄りますが、第2子が生まれて親が育児休業を取得すると、保育園に通っている第1子を退園しなければならない場合があるので注意が必要です。

 さらに、2010年から導入されているパパ・ママ育児休業プラスという制度により、育児休業の複数回の取得が可能になっています。こんな使えない制度イラネーと思っていた2年前の私、ごめんなさい。やっぱり頭の良いお役人様の作る制度は難しいなー。シンプルにベーシックインカムが理解しやすくて良いんだけど。

f:id:gogogogogogogogogogo5555555555:20200704191026j:plain
(厚生労働省ホームページ資料より抜粋)

 

 その他の少子化対策

 自民、少子化議論のPT発足へ 経済支援など大綱の具体化検討 - 産経ニュース
 これまでも政府は1.4前後の出生率を1.8にするために、社会保険料以外の政策もあれやこれやとやってきています。これだけ盛り沢山制度があっても出生率が上がらない日本社会って。
・こども医療費無償化 (1993/10〜2020/4現在18or15歳まで)
・公立高校無償化 (2010/4〜)
・児童手当 (2010/6〜扶養控除廃止と引換)
・幼稚園保育園無償化 (2019/10〜一部期間は非課税世帯のみ)
・私立高校無償化 (2020/4〜所得制限あり)
・大学無償化 (2020/4〜非課税世帯のみ)←イマココ
・新生児に1000万円プレゼント!

 個人的には、子ども以上の最高の暇つぶしはないと思いますよ!そろそろ習い事課金の時期かなー。