Web Analytics Made Easy - StatCounter

貧乏暇なしB型ブログ

役に立ちそうなことを気の向くまま

2021年6月末 全資産のリスク資産割合&ポートフォリオ

 2019年より資産と頭の整理も兼ねて、リスク資産割合&ポートフォリオの確認と、IRRで算出した利回りの運用成績を確認しています。今回は2021年6月末のリスク資産割合&ポートフォリオを紹介させて頂きます。

  夫婦の共通目的
   ・将来も余裕のある生活を送る
   ・お金と仕事に縛られない自由を得る
  目的達成のための目標(2040年までに)
   ・金融資産5000万円
   ・配当金収入100万円/年
  目標達成のための投資戦略
   ・毎月10万円を積立投資
   ・うち半分の5万円をETF購入

目次
1.資産のリスク割合&推移
2.リスク資産のポートフォリオ
3.運用成績

1.資産のリスク割合&推移

f:id:gogogogogogogogogogo5555555555:20210720075900j:plain

f:id:gogogogogogogogogogo5555555555:20210709071944j:plain

 2020/10月よりSBI証券でジュニアNISA×2を始めたおかげで資産のリスク割合が変化していっています。近似曲線のR2がまさかの0.99以上(笑)。2023年まではジュニアNISAの非課税枠を利用した資産形成を行いたいと思います

2.リスク資産のポートフォリオ

f:id:gogogogogogogogogogo5555555555:20210709072016j:plain
 次に、リスク資産の内訳を円グラフにしてみました。ジュニアNISAの非課税枠での購入商品をVTとVTIにしているため、世界と米国の比率が高まり、「世界:米国:日本=4: 4:2」になりました。2023年まではVTとVTIの積み立てを80 万円×2/年で継続する予定のため、世界と米国の比率はさらに高くなる見込みです。

3.運用成績

f:id:gogogogogogogogogogo5555555555:20210709071833j:plain

 前期から相変わらず絶好調の米国株式市場のおかげて、運用成績も絶好調です。日本株は相対的に冴えないですが、日銀のETF買いがストップした影響もあるかもしれません。また、各国のコロナウイルスに対する緩和政策と緩みきった金融に対する引き締め政策はどうなっていくのでしょうか。結局、自分にはようわからん&長期ではインフレすると考えているので、脳死で積立中です。

日銀のETF買い入れ動向~直近のアップデート | 三井住友DSアセットマネジメント